3/6-3/13の間、イタリア旅行を楽しみました。後編です!
前編はこちら!
3/10(日)5日目:ローマ
朝8:00前に起床し、身支度を整えたら早速朝食です。
朝食はホテルから出てすぐ右にある、ホテルと提携しているレストランが朝食のサービスを行っています。
基本的にビスコッティ、フルーツサラダ、フルーツジュースは固定です。そこから、パンはクロワッサンやドーナツなどの中から好きなパンを選びます。複数個もOK。私はクロワッサンを2種類頂きました。飲み物はカプチーノかアメリカンか紅茶から選べます。今日はカプチーノで!
今日も観光でたくさん歩くと思いますので、朝からたっぷり食べておきます。
朝食を終えたら午前9時前…それではローマ観光開始です!
サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂
ホテルから歩いて5分ほど。ローマ教皇が建築させた四大バシリカ(古代ローマ様式の聖堂)の一つです。
スペイン広場
近くにあるスペイン大使館にちなんで名付けられました。映画『ローマの休日』でオードリーヘップバーン扮する王女がジェラートを食べたシーンでもお馴染みですね。現在は保全のため飲食禁止です。
ポポロ広場
古くからの交通の要所で巡礼者のローマへの入り口に当たります。中央にはオベリスクが建てられ、南へ向かって3本の道路が放射状に延びでいます。ポポロとは「市民」という意味です。
最高裁判所
ローマの最高裁判所です。
このようにテルミニ駅から北西に進んでいき・・・、
バチカン市国
バチカン市国へ到着! 所謂、カトリック教会の総本山ですね。
この時点でもう10時ごろです。
まずは、早くも並び始めているサン・ピエトロ大聖堂のクーポラを登ろうと思います。クーポラはローマを一望できるスポットで、入り口は大聖堂から向かって右側に列が出来ています。
ちなみに入場料が必要です。階段を551段歩いて登っていくコースは8€、途中までエレベーターで残り320段を歩いて登るのコースが10€です。
ぶっちゃけエレベーターを使っても使わなくても結構しんどいので、お好みでw
私はせっかくなので全段歩いて登ることにしました、8€です。
クーポラ中腹
エレベーターまで行けるところで一度小休止といいますか、大聖堂内を見渡せるところに来ます。転落防止の柵がありますが、大聖堂内を上から見渡せます。なかなかの景色です。
さて、ここからが本番です。
だんだんと狭くなっていく通路をひたすら登っていきます。
狭い階段をどんどん登っていきます。
もう階段を登っていると汗が出てきて暑い暑いw
割とハードです。お年寄りの方は大変そうでした・・・。
階段を登り続けて551段。ついに到着です!
クーポラ頂上
絶景です!!
ローマが一望出来て、サン・ピエトロ広場やバチカン庭園も見渡せます。
いやぁ、苦労に見合う風景でした!
クーポラ中腹(帰り)
名残惜しいですが、そろそろ降りていきましょう。
行きはキツかったですが、帰りは楽々。
途中でさっきまで行ったクーポラを振り返ります。
あんなに高いところにいたんですね。
サン・ピエトロ大聖堂
荘厳な雰囲気に圧倒されますね。
やはり、ヨーロッパの教会美術は本当に凄いです!
だいたい1時間半くらいかな、帰る頃にはこの人だかりです。
やっぱり、バチカンを観光に行くなら朝9時ぐらいが良いでしょう。
クーポラもほとんど並ばずに済むでしょうし。
Campo de' Fiori(フィオーリ市場)
ローマで一番有名な朝市が開かれます。
ナヴォーナ広場
四大河の噴水があります。
パンテオン
様々なローマ神を祀る神殿です。
ここで一旦昼食…ですが、かなり歩き疲れていいレストランを探す気力もなかったため、近くのお店でケバブを購入3€。
肉がボリューミーで美味しい。ただ、紫のタマネギが辛い。
ヴェネツィア広場
から見たヴィットーリオ・エマヌエーレ2世記念堂。
トレビの泉
後ろ向きにコインを泉に投げ入れると願いが叶うという言い伝えがあり、投げるコインの枚数によって願いが異なるとされます。
コイン1枚だと再びローマに来ることができ、2枚では大切な人と永遠に一緒にいることができ、3枚になると恋人や夫・妻と別れることができると言われています。
ということで今回は一人旅なので1€コインをポイー。
連日の疲れがたまっているので今日の観光はもうおしまい!
晩ご飯までホテルでゴロゴロ。
さて、晩御飯といきましょう。
サン・ジョバンニ・イン・ラテラノ大聖堂のすぐ近くにある「I Buoni Amici Roma」へ!
と、思いきや!
日曜日でお休み!
すっかり今日が日曜日ってことを失念していました。
なーんか今日空いてる店少ないなーって思ってたんですよ!!
ヨーロッパはそりゃ日曜日仕事しませんよね。キリスト教だし。
ショック!ライトアップされてるサンタ・マリア・マッジョーレ教会が綺麗でした…。
仕方ないので、ホテルの近くのレストランを適当に探しました。
お肉のコース16€とプロセッコ1€で合計17€で頂きます。
トマトベースのパスタ、ポークチョップ、サラダ、フルーツサラダです。
トマトベースのパスタは塩味とトマトが強すぎて、まぁ…そこそこ。
ポークチョップはオリーブオイルとブラックペッパーをかけます。
うん…まぁそこそこ。日本で2000円以上払って食べる味ではない。
まぁ、テルミニ駅近くとかはこういった観光客向けの店が多く、本当に美味しい店を探し出すのは難しいです。ちょっと残念でした。
3/11(月)6日目:ローマ
朝は相変わらずお隣のトラットラア・バレンティーノへ。チョコデニッシュに変えただけで他は同じメニュー。美味しいです。
さぁ、今日も観光に行きましょう。主要な中央から北の観光名所は昨日で大半回ったので今日はローマ南側へ向かいます。
コロッセオ
いやー、マジでデカイ! 凄く格好良い!
古代ローマの円形闘技場です。
すぐ近くにはコンスタンティヌスの凱旋門があります。
ちなみにコロッセオ内やパラティーノの丘へは入場券が必要です。片方12€ずつくらいで合わせて24€ですね。
事前にネットで早めに購入しておいた方がいいです。
パラティーノの丘
パラティーノの丘の入り口ですらこの行列で、コロッセオはこれの10倍くらい。私は今回は中に入りませんでした。
真実の口
偽りの心がある者は手を抜くときにその手首を切り落とされる、手を噛み切られる、あるいは手が抜けなくなるという伝説があります。
1€献金しておきました。ちなみに私は噛まれませんでしたw
ちなみに教会に併設されており、教会の中はこんな感じ。
ティベリナ島
I Buoni Amici Roma
昨晩行けなかったのでリベンジ。
凄くお洒落で、地元民で賑わうレストランです。
spaghetti alle vongole 9€(ボンゴレパスタ)
ristoro alla pescatora 8€(海鮮リゾット)
TRTUFO-CASSATA 4€(レモン風味のカスタードクリームとパイ生地のケーキ)
水1ℓ 2.5€
サービス料1€
合計:24.5€
め
ち
ゃ
う
ま
海鮮リゾットなんて目を見開くぐらい美味しい!
ボンゴレパスタも超美味しい!
ケーキもすごく美味しかった!!
これだけ食べで24.5€!!?
そして!!!食べ過ぎた!!
水も1ℓあるからお腹パンパンになり過ぎて苦しい…。
っていうか1つの料理で十分な量あるのに、いろんなもの食べたくて2種類頼んじゃった…。
ヨロヨロとホテルへ帰ります。
どうしよう…ローマ最後の晩餐食べれるかな…。
あと、最後の一泊予約し忘れていたので支払って52.20€(一泊の市税4€込み)。
ホテルに帰還し、近くでお土産購入。
クノールのリゾット7個とパスタ、自分用の水、合計13.1€。
これで現金も50セントのみ!
綺麗に使い切りました。
明日の朝8:00のフィウミチーノ行きの電車のチケットも14€で購入し、帰る準備は万端!
さて、最後の晩餐…どうしよう…。
お腹はまだ膨れてるし…。
でも食べたい…。もう一回「I Buoni Amici Roma」行きたい…。
でも、無理!入らない!
悔しいけど、最後の晩餐ならぬ。
最後の昼餉を「I Buoni Amici Roma」で取れたので良しとしましょう。
次ローマに来たら絶対複数回行く…。
皆さんもローマに行く機会があれば絶対行ってください!!
めちゃくちゃ美味しかった…。
というわけでローマ観光実質最終日は幕を閉じます。
3/12-13(火・水)7・8日目:ローマ⇨パリ⇨東京⇨大阪
さて、長かったイタリア旅行も終わりです。3日連続となるトラットラア・バレンティーノで朝ご飯を食べてホテルをチェックアウト。
三日間お世話になりました!
電車に乗ってフィウミチーノ空港へ。
2時間のフライト後パリでトランジット。お昼ご飯を食べます。
海外の回転寿司店?「Yu!活」でスパイシーうどんとスモークサーモンとチーズのロールを食べます、18.80€。
スパイシーうどん美味しかった。
パリから12時間のフライトで機内食二回。
羽田から伊丹空港でおしまい!
いやー楽しい1週間でした。
束の間の休暇、存分に楽しむことが出来ました。
さらば、イタリア!
アリーデ・ヴェルチ!
羽田でイモトのwifiを返却し伊丹空港へ。
結局あんまり使わなかったなー、これ。
次はやっぱり現地で格安SIM買った方がいいね。
と、いうことで今回のイタリア旅行でかかった費用を計算していきましょう!
イタリア旅行費 総合計
当時のレート
1€=約130円
移動費
飛行機
エールフランス航空往復:121,280円
電車:⇨テルミニ16€、⇨ヴェネツィア39.90€、⇨フィレンツェ23.90€、⇨テルミニ39.90€、⇨フィウミチーノ14€。
合計:133.70€ =17,381円
イモトのwifi
単価1,580円 × 8=12,640円
あんしんパックフル単価:300円 × 8=2,400円
受け渡し手数料:500円
消費税:232円
合計:15,772円
宿泊費
ホテル・レオーネ
一泊:38.80€
ホテル・ロカンダ シルヴァ
二泊:130€+市民税2€=132€
ホテル・バレンティーノ・パレス
二泊:96.40€+市民税4€×2=104.40€
一泊:48.20€+市民税4€=52.20€
=三泊:156.60€
合計:327.40€=42,562円
食費・雑費
1日目(夜):7.7€
水500mℓ:0.5€
2日目(朝):8.5€
水500mℓ:1.5€
2日目(昼):23.5€
3日目(昼):17€
ゴンドラ40€
カフェ:21€
3日目(夜):8.5€
ビスコッティ:5.2€
水1ℓ:0.99€
4日目(昼):27.5€
水1.5ℓ:0.46€
クーポラ:8€
5日目(昼):3€
トレビの泉:1€
5日目(夜):17€
真実の口:1€
6日目(昼):24.5€
お土産:13.1€
7日目(昼):18.80€
合計:247.75€=32,207円
総合計金額
約229,202円
まとめ
約8日間のイタリア旅行は思う存分楽しめました。ヴェネツィアはずっと行きたかったのですが、行く機会に恵まれなかったので非常にうれしかったです。
フィレンツェも楽しめましたし、ローマも主要な遺跡を回れました。
どの都市でも地元の名店に入ることができて食に関しては本当に堪能しました。
またの機会があれば、今度は博物館や美術館などを見て回りたいですね。
あわせて読みたい